ホーム NA選書 住宅リノベーション入門

NA選書 住宅リノベーション入門

セール価格 4,180円(税込)

「戸建住宅改修」「マンション住戸改修」「集合住宅1棟まるごと改修」の3部構成で、住宅リノベーションの最前線を知る1冊。新築を超える傑作32の事例を掲載。

■目次

Chapter 1 戸建住宅改修

・プラン・素材

 01 プレハブに木造の箱を差し込む s-tube 納谷建築設計事務所

 02 ツーバイフォーの間取りを大幅に変更 櫓 設計アトリエ

 03 車いすでも全体が見渡せる家に 西新井の住宅 納谷建築設計事務所

 04 動く家具一室空間を多様に使う HOUSE U ATELIER OPA+ビルディングランドスケープ

 05 躯体を見せ、仕上げにこだわる 奥沢の家 長坂常+スキーマ建築計画

 06 建売住宅の暖房負荷を半減 下町に還る家 本多健建築設計室

・増築

 07 名住宅を受け継ぎ、2世帯をつなぐ 井の頭の家・増築 吉村設計事務所

 08 母屋と縁を切って構造遡及を緩和 リクライニング・ハウス SALHOUS+6D

 09 2階建てのRC造を3階建てに SKYCOURT 芦沢啓治建築設計事務所

 10 自立する屋根で荷重をかけず増築 音羽の家 中村潔建築設計事務所

 11 RC壁を立て、増築部と一体で解析 豊田市N邸 青木茂建築工房

 12 減築+増築で違法状態を是正 gather 宮本佳明建築設計事務所

・古民家

 13 茅葺きの合掌を残して銅板屋根で覆う 近江邸増改築 西森事務所

 14 古民家の粘りを限界耐力計算で評価 滝野のアトリエ 森下建築総研

 15 築80年超の日本家屋を短期賃貸住宅に 家の家[Nowhere but Hayama] 吉村靖孝建築設計事務所

 16 移築した2棟を合体し、パネルで覆う YA-CHI-YO アトリエ・天工人

 17 減築と補強で現代仕様に 綾瀬の住宅 納谷建築設計事務所

Chapter 2 マンション住戸改修

・プラン・素材

 18 壁の内側をぐるりと壁で囲む 1227号室 納谷建築設計事務所

 19 マニアも納得のオーディオルームに 404号室 納谷建築設計事務所

 20 高度成長期の「51C」型を若者好みに A-gitto港住吉 上田智晴アーキテクツ

 21 斜めの間仕切りで角部屋を生かす 東陽町1201号室 岩田伸一郎建築設計事務所

 22 段差と色彩で高層ライフを楽しむ 光が丘のパインハウス 村上建築設計室

 23 2段ベッドの扉が小住戸を多様に分割 フラットダブルデッカー キー・オペレーション

 24 オーロラのようなカーテンで仕切る Nagi UUfie

Chapter 3 集合住宅1棟まるごと改修

・賃貸

 25 築40年の社宅を改修抑えめで賃貸に C.U.T ナフ・アーキテクト&デザイン

 26 突き出すバルコニーでイメージ一新 OGGI SAITO ASSOCIATES

 27 原状回復の予算で「撤去」をデザイン sayama flat 長坂常+スキーマ建築計画

 28 木造長屋の「古さ」を付加価値に 大森ロッヂ ブルースタジオ

 29 検査済み証がなくても新築並みに 高根ハイツ 青木茂建築工房

 30 築50年のUR団地を高齢者向けに ゆいま~る多摩平の森 プラスニューオフィス

・分譲

 31 武田五一の学生寮を定借分譲住宅に 求道学舎リノベーション

   近角建築設計事務所、集工舎建築都市デザイン研究所

 32 民間マンションを「住みながら」補強 クラウンハイツ耐震補強 江戸川建築設計共同組合

ノウハウ

・住宅改修のノウハウ

 01 先駆者が本音で答える 戸建住宅改修のツボQ&A

 02 震災後に関心高まる 木造住宅(4号建築物)の耐震改修Q&A

・マンション住戸改修のノウハウ

 03 先駆者が本音で答える マンション住戸改修のツボQ&A

コラム

・1 健全な改修を不明確な法規が阻む

・2 既存不適格と違法の仕分けが始まる?

・3 できる?できない?「2戸1」化

・4 耐震診断義務化で新たな商機

・5 建材大手がリースやローンで需要喚起

著者:日経アーキテクチュア

出版社:日経BP社

サイズ:B5

ページ数:239

発行年:2011.11