NA選書 新しい防災設計 大地震に備え今すぐ実践する
東日本大震災で、その必要性が浮き彫りとなった建築や住宅における防災対策。免震や制振といった揺れ対策から天井などの二次部材での対策、液状化対策といった防災設計の手法を、最新の事例や知見に基づいて示す。さらに、こうした防災関連の技術のトレンドなどを、項目ごとに分かりやすく解説します。
■目次
・1 防災技術 次の主役40
地震対策/照明・空調/エネルギー/土地の魅力向上/内外装技術/用途の多様化/安心を支える設備/廃棄物処理/躯体材料/情報技術/防災技術ニーズアンケート
・2 分野別動向
免震・制振・耐震/天井対策/津波対策/衝撃力対応/節電/液状化対策/リスク管理
・3 防災技術の基礎知識
長周期地震動/部分免震・制振/耐震シェルター/太陽光発電/採光装置/LED照明/建物緑化/高反射塗料/節電検証/知的生産性/シックハウス/光触媒/耐火集成材/住宅用火災警報器/フィルム系素材/熱処理ガラス/外壁タイル/エレベーター
著者:日経アーキテクチュア
出版社:日経BP社
サイズ:B5
ページ数:191
発行年:2012.04
