配色イメージミニ帳
本書はデザイナーやアニメーターなどプロのクリエイターから配色検定を受験される一般の方まで、幅広く活用できる色見本帳です。光によって変わる配色のイメージを立体的な配色方法と豊富で具体的なサンプル画像で実践的に解説した、既刊「配色イメージ見本帳」のコンパクト版です。ハンディでより直感的に配色イメージを理解できる実用的な一冊です。
■目次
・はじめに
・本書の使い方
・Part1 配色のための基礎知識
色とは何か/混色 加法混色・減法混色・回転混色と並置混色/色が生じる原理/色の三属性/三属性の活用法/補色関係にある色の活用/色の対比と同化/光を基本にした配色の実践/COLUMN 1 空間を強調する配色
・Part2 色の持つイメージ
色相のイメージ/トーンのイメージ/赤系統の色/黄系統の色/緑系統の色/青系統の色/紫系統の色/無彩色系統の色/COLUMN 2 代表的な配色形式
・Part3 一日のなかの光の変化
Morning Light
静謐なイメージの表現 静寂・ミステリアス/神秘的なイメージの表現 深遠・幻想的/クリアなイメージの表現 清潔感・都会的
Daytime Light(fine)
アクティブなイメージの表現 ポジティブ・元気/カジュアルなイメージの表現 楽しい・明るい/ナチュラルなイメージの表現 清涼感・爽やか
Daytime Light(cloudy、 rainy)
シンプルなイメージの表現 上質・静穏/男性的なイメージの表現 もの静か・精悍/モダンなイメージの表現 グルービー・洗練された
Evening Light
情熱的なイメージの表現 優美・派手/エレガントなイメージの表現 繊細・フェミニン/クラッシックなイメージの表現・・・高級感・静寂
Night Light
フォーマルなイメージの表現 厳粛・重厚/シックなイメージの表現 ダンディ・アダルト/アバンギャルドなイメージの表現 派手・キッチュ
COLUMN3 日本における色の使い方
・Part4 季節のなかの光の変化
Spring
ロマンティックなイメージの表現・・・かわいらしさ・甘美な/キュートなイメージの表現・・・少女的・子どもっぽさ/ナチュラルなイメージの表現・・・若さ・穏やかさ
Summer
フレッシュなイメージの表現・・・爽快感・清涼感/ダイナミックなイメージの表現・・・熱狂・情熱/シャープなイメージの表現・・・シャープ・爽やか
Autumn
エレガントなイメージの表現・・・女性的・優美/ノーブルなイメージの表現・・・気品・優雅/エスニック(民族的)なイメージの表現・・・ワイルド・辛さ
Winter
都会的なイメージの表現・・・クール・冷たさ/ジェントルなイメージの表現・・・温和・落ち着き/洗練されたイメージの表現・・・無機的・都会的
COLUMN4 対比によっておこるさまざまな現象
著者:石田恭嗣
出版社:MdNエムディエヌコーポレーション
サイズ:190×130
ページ数:111
発行年:2007.08
