ホーム 文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史(上)

文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史(上)

セール価格 4,620円(税込)

幕末の開国により、書院造り(床座)の礼法が国際的に通用しないことを知った日本。一体人々は、どのようにして椅子式礼法や西洋館をとりいれ、気候風土や習慣に適合させていったのだろう。本書は、現代日本のライフスタイルの原点を、明治時代にさぐるインテリア近代史。華族の大邸宅の室内装飾から、家具什器、洋風建築物はもちろんのこと、アールヌーボーで飾られた天洋丸の船舶艤装や御料車の内装まで、様々な事例と資料を集め、「文明開化の波」をビジュアルに解明していく。

/文明開化と西欧化(明治前期)/和魂洋才の折衷主義(明治中期)/近代化と暮らしの変化(明治後期)

著者:中村圭介

出版社:理工学社

サイズ:B5

ページ数:198

発行年:2000.04