応用力学演習問題と解説
大学での演習問題を中心に270問を収録。特に考える順序に重点をおき詳細に解説。前著の応用力学演習問題解析法の重力単位よりSI単位に改訂している。
■目次
1章 応力と変形 単純引張・圧縮/応力と変位
2章 断面の性質 断面1次モーメント/断面2次モーメント/断面相乗モーメント/断面極2次モーメント/主断面2次モーメントおよびその方向並びに慣性主軸
3章 梁の曲げモーメントおよびせん弾力(静定構造) 静定梁/方杖梁およびゲルバー梁/静定トラス
4章 モールの円 単純引張とモールの円/二垂直力とモールの円/組合せ応力と応力円
5章 梁内の曲げ応力およびせん断応力
6章 弾性曲線 静定梁の撓みと撓み角(回転角)/不静定梁の撓みと撓み角
7章 仕事 力がなす変形の仕事/カスチリアノ(Castigliano)の定理/仮想仕事式/交叉梁
8章
9章 座屈 オイラー式(Euler's formula)による座屈荷重/不静定架構およびトラスの座屈荷重
著者:西村敏雄、神薗勝彦、近藤典夫
出版社:理工図書
サイズ:A5
ページ数:318
発行年:2007.06
