ホーム はじめての環境デザイン学

はじめての環境デザイン学

セール価格 3,300円(税込)

本書は大阪大学で2年生を対象に行われている講義をベースにいくつかの章を追加し再構成したものである。本書の前半部分では、物的空間を計画・設計するデザイン行為に関する部分を、地球環境や自然環境への理解、持続可能性の重視という視点から扱っている。後半部分では都市環境にかかわる諸部分ごとにこれからの環境デザインに必要な視座や環境技術、そしてその応用を扱っている。

■目次

・まえがき

・1 環境デザインとは何か

・2 人間の身体と環境

・3 人間の心と環境

・4 環境の質と環境デザイン

・5 環境を構成する要素と環境デザイン

・6 環境デザインのプロセスと調査

・7 環境デザインの発想手法

・8 環境デザイン・プロセスにおけるコミュニケーションと情報

・9 環境デザインと情報通信技術

・10 環境デザインと市民参加

・11 エネルギーの供給と消費のデザイン

・12 水利用・再生循環システム

・13 廃棄物の回収・処理・循環システムのデザイン

・14 都市の温熱環境のデザイン

・15 環境にやさしい交通のデザイン

・16 都市周辺・近郊のデザイン

・17 生態空間のデザイン

・18 明日への環境デザイン

著者:

出版社:理工図書

サイズ:B5

ページ数:246

発行年:2011.06