改訂版 建築計画を学ぶ
■目次
まえがき
・第一部 建築する背景
建築の始まりから解体・廃棄まで/建築に携わる人と組織/計画と設計/風土と建築/文化と建築/文化と建築/社会と建築/方と建築/健康と建築/サスティナブル性の計画/省エネ・省資源の計画/空間と知覚/空間と人間の行動/機能と空間
・第二部 計画するてがかり
利用の計画/規模の計画/成長と変化の計画/動線の計画/寸法の計画/形の比例と寸法のシステム/建築物における事故と安全計画/緑化と建築/行為と家具/デザインすることの意味/設計方法論/現状理解の方法と問題発見/運営の計画/経済性の計画/公共性の計画
・第三部 計画から設計へ
居住系(住宅、集合住宅)/教育系(小・中学校、幼稚園)/文科系(図書館、美術館、劇場・ホール)コミュニティ系(コミュニティ関連施設)/福祉系(社会福祉関連施設)/宿泊系(セミナーハウス)/事務・業務系(オフィスビル)
・索引
著者:建築計画教材研究会
出版社:理工図書
サイズ:B5
ページ数:267
発行年:2013.04
