建築雑誌 2010年06月号 われらの庭園
■特集 われらの庭園
・特集イントロダクション 中谷礼仁
・特集主旨 環境の自主創造 高口洋人+岸本耕
第一部
・対談 時間の消費 秋山東一×広井良典
第二部
・論考 ナウシカアに導かれて 鈴木博之
・論考 「自作」志向は何をめざすか 古川隆彦
・論考 日本社会は「パーソナル・ファブリケーション」の夢を見るか?
濱野智史
・論考 セルフビルドを支えるシステム 岩下繁昭
・論考 マスプロはわれわれの要求にいかに答えられるか
-住宅供給システムの今後 大沢幸雄
・論考 スペクタクルの庭と再生産の庭 高祖岩三郎
第三部
・座談会 暮らしと仕事のインターコース
益戸育江×甲斐良治×塩見直紀
・論考 日本のコープ方式による建築的生活環境整備事例 相根昭典
・論考 エファ・ランクスミア
-住民による緑の手入れとメンテナンスプラン 笠真希
・論考 発明するのではなく、発見するトク立ち位置 西田司
・論考 偶然と必要が生み出した創作拠点 寺田佳央
・インタビュー 武者小路実篤「新しき村」の現在 寺島洋
・編集後記 成長でもなく衰退でもなく 高口洋人
■連載
・特集を読んで(2010年4月号 特集=「郊外」でくくるな)
窓から何が見えますか? 佐々木龍郎
地域の中の郊外 青井哲人
著者:
出版社:日本建築学会
サイズ:A4
ページ数:118
発行年:2010.06
