ホーム 建築雑誌 2011年08月号 シミュレーション・デザイン

建築雑誌 2011年08月号 シミュレーション・デザイン

セール価格 1,362円(税込)

■特集主旨 形態の変化の奥にあるもの/福島加津也

・第一部

インタビュー1 コンピュータ・シミュレーションの黎明期/月尾嘉男

インタビュー2 シミュレーション1980/入江経一

論考 不合理な建築の設計/松川昌平

・第二部

対談 構造解析とシミュレーション/陶器浩一×金田充弘

論考 人工知能とシミュレーション/松原仁

インタビュー 失敗のシミュレーション/畑村洋太郎

・第三部

座談会 デジタルデータというプラットフォーム/山梨知彦×宮倉保快×羽鳥達也×勝矢武之

インタビュー コンピュータとロボットと建築-スイスからの報告ファビオ・グラマツィオ+マティアス・コーラー 聞き手:細谷浩美

論考 都市シミュレーションの課題:スペースシンタックスとエビデンス導入型デザイン/ケイヴァン・カリミ

・第四部

総括 シミュレーション・デザインとコンピュータ/内田祥士×福島加津也×日埜直彦

■連載

・The Long Distance Chat Unity in Adversity-On disasters in New Zealand and Japan/ジュリアン・ウォラル×アンドリュー・バリー

・日記のなかの建築家たち 第20回 ロンドンの建築家たち/中村敏男

・オン・サイト 宮城県気仙沼市、唐桑半島、半造、2011年5月2日、月曜日、10時/山岸剛

・特集を読んで(2011年6月号[特集=建築の境界])

建築の境界/浅見泰司

間取りの研究ばかりやっていては駄目/三浦 研

著者:

出版社:日本建築学会

サイズ:A4

ページ数:164

発行年:2011.08