
近代建築史の陰に 下巻
木質構造分野の発展に大きく寄与した著者が、晩年に「建築技術」誌に59回にわたり執筆した連載記事を集成。建築通史書が触れなかった部分や、木造建築物の被害調査に基づく耐震・防災・減災に対する考え方などを述べる。上・下2巻構成。
■目次
第16章 伊藤為吉
第17章 陸羽地震と秋田仙北地震
第18章 湖北と姉川地震
第19章 姉川地震と佐野利器
第20章 佐野利器と家屋耐震構造要梗
第21章 桜島地震
第22章 北但馬地震
第23章 北伊豆地震
第24章 北伊豆地震と耐震開化の兆し
・刊行に寄せて
大熊幹章 (東京大学名誉教授)
坂本 功 (東京大学名誉教授)
野口弘行 (明治大学名誉教授)
安藤直人 (東京大学名誉教授)
河合直人 (工学院大学建築学部 教授)
神谷文夫 (元 森林総合研究所)
平野 茂 (株式会社一条工務店)
橋戸幹彦 (株式会社建築技術 代表取締役)
著者:杉山英男
出版社:海青社
サイズ:B5
ページ数:319
発行年:2019.12