大大阪モダン建築
かつて大阪は、東京を凌ぎ、我が国初の200万都市へと成長した時代がありました。今から僅か80年程前、大正時代後半のことでした。大阪は近世以来、商業、紡績、鉄鋼など、あらゆる産業が栄え、豊かな経済力によって、モダンで活力ある文化が開花しました。そして大阪の近代都市を形成したのが様々な近代建築でした。本書では、建築、都市、地域に関心をもつ一般読者を対象に、大阪のモダン建築の特色と見所を美しいカラーと平易な解説で紹介します。代表的建築物をはじめ、往時の香りをまとい、ゆるやかに流れるカフェやレストラン。こころを贅沢にする、古き良き時代の空間など。今なお息づく洋館を訪れる見所満載のガイドブックです。折込地図付き。
■目次
・序にかえて 「建築の大阪」を歩く 橋爪紳也
・中之島エリア
・大阪城エリア
・船場エリア
・西船場エリア
・美並船場・心斎橋・難波・天王寺エリア
・大阪港-川口エリア
・コラム
窓からはじまる物語 酒井一光/タイルを愛でる 酒井一光/海岸通り恋物語 佐藤啓子/画廊と近代建築の相補関係 小吹隆文/「大大阪物語」の個性豊かなキャラクターたち 山本唯/大大阪を味わえるカフェ&レストラン 結崎志穂/アーキダイバー? 高岡伸一
・大大阪の建築家たち
・大大阪モダン建築年表
著者:橋爪紳也監、高岡伸一、三木学
出版社:青幻舎
サイズ:B6
ページ数:167
発行年:2007.11
