シブヤ遺産
くまなく歩いて見つけました。世界に誇るシブヤ、1000個の財産。普段はなにげなく通過したり、遊んだりしているシブヤだが、目を凝らして見ると、歴史の記憶が町のあちこちに残り、地層のように積み重なっている。ハチ公、109、渋谷川、急な坂、代々木体育館、古代住居跡、ライブの音、初デート、ギャル、苔生した階段、猫の家族、線路際の畑、お豆腐屋さん……そして道行くあなたまで。それらは、シブヤを拠点にする者にとっては、「世界遺産」にも匹敵する大切なもの。そんな「シブヤ遺産」を、JR渋谷駅を中心に、およそ1キロ圏内にわたって、徹底的に歩いて、探し観察してみた。2010年の今も歴史の通過点ではあるけれど、時間と空間のひとつの定点観察として、「シブヤ遺産」を記録する。
著者:村松伸+東京大学生産技術研究所村松研究室
出版社:バジリコ
サイズ:A5
ページ数:280
発行年:2010.03
