ホーム 近代日本の建築活動の地域性 広島の近代建築とその設計者たち

近代日本の建築活動の地域性 広島の近代建築とその設計者たち

セール価格 2,420円(税込)

地方都市広島における建築家活動の全体像を解明し、近代日本における地方の近代建築の特徴と建築家の活動の地域性について論じる。

■目次

・まえがき

・序章 戦前広島の近代建築とその設計者の把握

はじめに/戦前広島の近代建築の建設過程/建築家の活動類型/小結―建築家の活動形態

・第1章 広島に見る建築家増田清の設計活動

はじめに/増田清の経歴/増田清の主要な建築活動/増田清の広島における建築活動/広島における建築活動の主要な傾向/小結

・第2章 広島に見る建築家佐藤功一の建築活動

はじめに/日本赤十字社広島支部病院の沿革概要/日本赤十字社広島支部病院の建設経緯/設計者佐藤功一/日本赤十字社広島支部病院の建築特徴/小結

・第3章 広島逓信診療所と逓信省の建築家山田守

はじめに/広島逓信診療所の沿革及び建築概要/山田守と広島逓信診療所との係わり/広島逓信診療所の建築特徴/広島逓信診療所と東京・大阪逓信病院建築の意匠関連/逓信病院建築における広島逓信診療所の位置付け/小結

・第4章 広島に見る逓信省の建築家上浪朗の作品

はじめに/逓信省の建築家上浪朗/広島郵便局電話分室と広島逓信局舎の建築/上浪朗と逓信局舎建築/小結

・第5章 三井銀行広島支店建築の変遷とその設計にかかわる建築家たち

はじめに/長野宇平治による設計/山下寿郎設計事務所による改修計画/タカキベーカリーによる買収と大成建設による改築計画/広島総合設計事務所(木村設計事務所)による増改築計画/小結

・終章 地方都市広島における建築家の活動特徴

はじめに/国の営繕組織の建築家の活動/民間建築家の活動/広島の近代建築のデザイン特徴/小結―地方都市広島における建築家活動の実像

写真・図面の出典

参考文献

あとがき

著者:李明、石丸紀興

出版社:溪水社

サイズ:四六

ページ数:222

発行年:2008.12