イタリアの街角から スローシティを歩く
イタリアの建築史・都市史の研究家として活躍する著者が、「スローシティ」を視座に、路地を歩き、人々とふれあいながら、まちに眠る歴史、伝統、自然、風景を再発見。南イタリアをはじめ、蘇る都市の秘密に迫る。この国の変わらぬ魅力、価値を語りながら、日本の都市における問題にも思いを向ける。
■目次
・はじめに
・イタリア全図
・I 南イタリアのスローシティ
南の豊かさ/バカンス・帰省の文化/アグロタウン/トゥルッリ
アグリトゥーリズモ/迷宮空間/南のバロック/路上レストラン
バルコニーの会話/教会の下の遺跡/城の美学/ペスカトゥーリズモ
信徒会/オリーブ搾油所/薬局/水上の宗教行列/カフェ・ヴェネツィア
蘇る街/男まち、女まち/アマルフィ/イタリア中世海洋都市とイスラム世界
リモンチェッロ/共に住む/記念写真/ガルガーノ先生/パッセンジャータ
バール/イスキアの温泉/サルデーニャの文化/田園の教会/ヌラーゲ
聖なる井戸/野外劇場/シチリアの光と影/モザイクの輝き
・II 中部イタリアのスローシティ
都市ローマを読む/ローマの噴水/石畳/ティヴォリの庭園巡り
丘上の都市/田園風景の美/望楼/世界遺産/水の都
それはボローニャから始まった
・III北イタリアのスローシティ
リヴィエラの海岸/ジェノヴァの光と影/蘇るジェノヴァ
ポルト・ヴェーネレ/さり気ない街・トレヴィーゾの魅力/聖なる山
ミラノ・ナヴィリオ/元祖「水の都」ヴェネツィア/劇場都市・ヴェネツィア
祝祭の舞台/ヴェネツィアの小建築/橋とマリア像/ヴェネツィアの二つの中心
水上タクシー/ヴェネツィアとヴェネト/サステイナブル都市
・IV イタリアのスローシティから学ぶもの
風景の価値/チッタズロー/日本がめざすべき都市づくり
魅力ある水辺空間/「街に住む」という感覚/イタリアの広場、日本の広場
都市の回遊性/変化のスピード
・あとがき
・初出一覧
著者:陣内秀信
出版社:弦書房
サイズ:B6
ページ数:260
発行年:2010.06
