ホーム せんだいデザインリーグ2010 卒業設計日本一決定戦

せんだいデザインリーグ2010 卒業設計日本一決定戦

セール価格 1,885円(税込)

■目次

・大会趣旨 進化する最大の祝祭(五十嵐太郎)

・総評   本物の闘いだけが他人を興奮させる

・ファイナリスト

 日本一「geographic node」松下晃士

 日本二「密度の箱」佐々木慧

 日本三「自由に延びる建築は群れを成す」西島要

 特別賞「つなぐかべ小学校」齊藤誠

    「歌潮浮月 尾道活性化計画」木藤美和子

 ファイナリスト5作品

「木の葉の記憶」/「SEVEN'S HEAVEN 創作家七人のための集住体」

「森のサナトリウム」/「waltial 一つの概念からなる都市的空間の提案」

「小さな世界の大きな風景」

・審査過程

 (process1)予選

 予選 投票集計結果

 ボーダーラインを浮沈した作品たち(コメント 中田千彦)

 2010 今年の傾向(コメント 予選審査員)

 (process2)セミファイナル

 セミファイナル 投票集計結果

 ファイナリスト選出のためのディスカション

 (process3)ファイナル

 公開審査

 (プレゼンテーションと質疑応答)

 ファイナル・ディスカション

・審査員紹介

ファイナル審査員・・それぞれの卒業設計

 隈研吾「斎戒沐浴して設計」

 アストリッド・クライン「It was only was start...」

 ヨコミゾマコト「まっ黒い画面のコンピュータ」

 石上純也「見たことのない新しい空間」

 小野田泰明「条件すらもデザイン可能」

セミファイナル審査員・・2010年卒業設計日本一決定戦に寄せて

 五十嵐太郎/末廣香織/中田千彦/福屋粧子/本江正茂

予選審査員

 石田壽一/櫻井一弥/竹内昌義/馬場正尊/厳爽

はっかにぶんのいち・・清水有(せんだいメディアテーク学芸員)

・出展者・作品一覧

・普篇

 開催概要/ファイナリスト一問一答インタビュー

 表裏一体 梱包日本一とウラ日本一 リポート 櫻井一弥

今年も拍手喝采!「梱包日本一」/サテライト会場での「ウラ日本一決定戦」

 過去の入賞作品(2003~2009)/仙台建築都市学生会議について

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:160

発行年:2010.07