早稲田建築学報 2011
早稲田大学建築教室活動を伝える年報の2011年版。早稲田大学建築学科創立100周年記念号修士設計・論文、および卒業設計・論文の各優秀作品も紹介。
■目次
・学習・教育目標JABEE・UNESCO-UIA
■早稲田大学建築学科創立100周年記念号
特集 早稲田建築100年の教室
・巻頭論文 早稲田建築100年の実験 長谷見雄二
・これからの教室 石山修武 聞き手:渡邊大志+ジュリアン・ウォラル
・これまでの教室 中川武
・101年目の教室 高口洋人
・世界と早稲田建築教育 古谷誠章+田辺新一+有賀隆 聞き手:佐藤宏亮
・早稲田建築教育の伝統と挑戦「101年目の教室」
・学生アンケートに見る「101年目の教室」
・各系100年の歩み 建築史/建築計画/都市計画/建築環境設備/建築構造/建築生産
・100年の卒業計画 小岩正樹
■2009年度学生優秀作品 Selected Works
・修士計画・修士論文 早稲田建築設計賞/早苗賞 他
・2009年度修士計画・修士論文公開講評会
・卒業計画
・2009年度卒業計画公開講評会
・2009年度優秀卒業論文
・学部3年設計製図
・学部2年設計製図
■建築学教室近況 NEWS
・各賞受賞 受賞者 古谷誠章/長谷見雄二/新谷眞人/佐藤宏亮
・教授就任 建築材料研究室の研究活動 輿石直幸
・新任紹介 情報時代の歴史学的意匠の行方、小ノート 渡邊大志
・助手紹介
「我が家」のDIY制振補強 宮津裕次
建築家アントニ・ガウディの建築論的言説に関する研究 山村健
公共施設マネジメントに関する研究 李祥準
建築物の減衰に関する研究 宋成彬
東京都区部における密集市街地の整備プログラムによる
既成市街地の再生に関する研究 朴鍾玄
中山間地域における空き家の実態/
イミグレーション時代到来に備えたまちづくりに関する研究 遊佐敏彦
・建築学教室Archives
・編集後記
著者:早稲田大学建築学研究所
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:104
発行年:2010.12
