せんだいデザインリーグ2011 卒業設計日本一決定戦
■目次
大会趣旨
・危機を乗り越え、次なる節目に向けて
文:五十嵐太郎
・総評
「10年先に向けて遠投せよ」+「一番大事なことは10年は語るな」
文:小嶋一浩
・ファイナリスト・入賞作品
日本一
ID632「パレードの余白」冨永美保/芝浦工業大学
日本二
ID215「工業化住宅というHENTAI住宅」蛯原弘貴/日本大学
日本三
ID349「思考回路 factory」中川沙織/明治大学
特別賞
ID268「実の線/虚の面」南雅博/日本大学
ID366「住華街」大和田卓/東京理科大学
・ファイナリスト5作品
ID057「一枚布の家」竹之内芙美/信州大学
ID065「NETWORK VILLAGE」藤代健介/東京理科大学
ID093「生ける都市」宮田祐次/京都大学
ID143「non static houses」笹田侑志/九州大学
ID634「20ha都市」戸塚千尋/東京都市大学(武蔵工業大学)
・審査員紹介
ファイナル審査員・・それぞれの卒業設計
小嶋一浩 「未来の見えない中で」
西沢大良 「未知の設計条件に挑戦」
乾久美子 「幽霊か没入か?-ワタクシの風呂に入らない事件」
藤村龍至 「武器となる方法論/理論を見つける」
五十嵐太郎 「卒業設計がメディア化される現代」
セミファイナル審査員/予選審査員・・2011年卒業設計日本一決定戦に寄せて
石田壽一/小野田泰明/中田千彦/福屋粧子/本江正茂/櫻井一弥/竹内昌義
馬場正尊/堀口徹/厳爽
Curator's View せんだいメディアテーク学芸員コメント
3.11を忘れないために 文:清水 有
ほか
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:159
発行年:2011.08
