ホーム 長寿命建築へ リファイニングのポイント

長寿命建築へ リファイニングのポイント

セール価格 2,640円(税込)

建築だって、健康で長生きがいい。

青木茂の<診断>と<施術>によって、建築は新たな生命を吹き込まれた。

リファイン建築へ、建築再生へ、そして長寿命建築へ。

青木茂の挑戦はまだまだ続く。

■目次

はじめに

リファイニングのポイント

・満珠荘リファイニング

 ポイント 1 光と風が抜ける垂直空間の新設とフロアの入れ替え

・清瀬けやきホールリファイニング

 ポイント 2 外装・内装とも一新、街の新しい顔をつくる

・浜松サーラリファイニング

 ポイント 3 斬新な耐震補強構法で、大規模、居ながら施工を実現

・YS BDL.ビルリファイニング

 ポイント 4 中古ビルを快適な都心住居に

・旧戸畑区役所庁舎リファイニング [計画案]

 ポイント 5 親しまれてきた庁舎が図書館に生まれ変わる

・旧三宜楼リファイニング[計画案]

 ポイント 6 まちの歴史を物語る木造建築を受け継ぐ

・分譲マンションリファイニング2例 [計画案]

 ポイント 7 住民の合意が必須-調査の透明化と説明責任

長寿命建築に向けて 青木茂

リファイニングの事例

・満珠荘リファイニング

 関門海峡を堪能する老朽化した公共施設を一新

・清瀬けやきホールリファイニング

 50㎡以内か、50㎡以上か? 柔軟な思考で増築に対処

・浜松サーラリファイニング

 世界初の耐震補強構法で複合ビルの大規模改修を実現

・YS BDL. ビルリファイニング

 既存コンクリート壁を断熱+仕上げ材でサンドイッチ、

 躯体保護と快適な室内環境に高効果

・旧戸畑区役所庁舎リファイニング [計画案]

 最新の建築思潮の中にもリファイニングのヒントがある

・旧三宜楼リファイニング [計画案]

 伝統技術と現代の技術を融合させる

・分譲マンションリファイニングA [計画案]

 共用部からの補強で「居ながら施工」を目指す

 分譲マンションリファイニングB [計画案]

 リファイニングで現状を確保する

・対談 建築は記憶の連続性の中で成立する 山岡淳一郎+青木茂

・建築データ

著者:青木茂

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:143

発行年:2012.05