
住み継ぐ 藤岡建築研究室の改修・再生と新築
暮らしやすくて、美しい。時が経つほど、味わいが増す。町家は、今なお深い魅力を持つ、伝統的な都市型住宅だ。素材を活かして豊かな空間をつくる、先人の知恵を受け継ぐ家づくりを紹介する。
■目次
・「町家に住む」が体験できる宿。 改修(奈良町宿 紀寺の家)/奈良県奈良市
表と奥をつなぐ「通り庭のある町家」
ゆったりとした間取りの「縁側の町家」
小さな緑を楽しむ「前庭の町家」「角屋の町家」
最小にして豊かな「三間取りの町家」
季節に寄り添って。「紀寺の家」の日々
紀寺の家 再生の記
・ 通り土間のある町家を、若い夫婦の新居に。 改修/奈良県奈良市
・ 明るい光が満ちあふれる海辺の日本家屋。 改修/和歌山県有田郡
・ アーティストの眼が磨き上げる 古材を活かした家。
新築・古材フレーム利用/大阪府富田林市
・ 生まれ育った懐かしい家に、土間と中庭の豊かさを。
改修/奈良県奈良市
・ 夫婦二人が楽しめる薪ストーブの家。 改修/奈良県天理市
・ 古材を使い、懐かしさと頼もしさのある家に。
新築・古材フレーム利用/奈良県奈良市
・ 短冊形の敷地を活かして、中庭のある現代の町家を。 新築/奈良県奈良市
・ 骨組を活かし、在来構法で補強。 改修/三重県伊賀市
・ 奈良町の伝統的町家を多くの人が見られる料理店に。
店舗改修(粟ならまち店)/奈良県奈良市
・藤岡建築研究室の日々
「住み継ぐ」ために知っておきたいこと。・・・・・解説/藤岡龍介
・私のこと/「町家・古民家暮らし準備室」のこと
・藤岡研究室のこれまでの仕事
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:B5
ページ数:100
発行年:2017.06