ホーム 新 建築設計資料 04 地域シェア型保育施設

新 建築設計資料 04 地域シェア型保育施設

セール価格 4,400円(税込)

認定こども園の普及と並行して、企業内保育所や幼老複合施設、児童発達支援事業を併設したインクルーシブ保育、病院と連携した病児保育施設、学童保育や地域交流施設の併設型、災害時の一時避難所として機能する保育施設など、さまざまなプログラムをもつ複合施設がみられるようになった。

本号では、地域の課題に取り組み、地域に開かれた存在として地域の共有資源をシェアする[保育+X]の保育施設に注目して事例を取り上げている。多彩なプログラムをもつ事例から、保育施設としての基本的な計画手法に加え、保育とそれ以外の機能を、運営・管理面からみた設計ポイントなどを紹介していく。

■目次

・論考

 地域共有財=コモンズとしての保育 地域を自由の空間へとかえる保育施設

  小玉重夫

・論考

 まちに開いて、まちで育てる 現代版群れた子育てを立脚点とした保育施設のあり方

  三輪律江

・実作資料編

 都市公園

  まちのこども園 代々木公園 設計:ブルースタジオ

  羽鷹池ひだまり保育園 設計:竹原義二/無有建築工房

 空き教室

  あけぼのひだまり保育園 設計:竹原義二/無有建築工房

 インクルーシブ

  宮下どろんこ保育園 設計:ユニップデザイン

  カミヤト凸凹保育園+plus 設計:teco

  善福寺の家 設計:かめ設計室

 地域交流

  中目黒どろんこ保育園 設計:ユニップデザイン

  だんだん保内児童センター・保内保育所

   設計:一級建築士事務所アンブレ・アーキテクツ/松尾宙・松尾由希

  加東市加東みらいこども園 設計:宇野亨/CAn

  のだのこども園 設計:水上哲也建築設計事務所

  グローバルキッズ飯田橋園 設計:石嶋設計室+のぞみ計画室+コト葉LAB(園庭)

  グローバルキッズ飯田橋こども園 設計:石嶋設計室+のぞみ計画室

 多世代

  幼・老・食の堂 設計:teco

  HUG GARDEN ほしのさと Kids 設計:髙橋勝建築設計事務所

  幼老統合施設Cocoa ココア 設計:久慈設計

  IZY Kindergarten and Nursery 設計:日比野設計+幼児の城

 多彩なプログラムを展開する園舎

  プログラム別地域シェアの設計手法 日比野設計+福祉施設研究所+KIDS DESIGN LABO

  再利用可能な木造フレーム園舎の提案 竹原義二/無有建築工房

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:144

発行年:2022.03