WA-HOUSE 横内敏人の住宅
※「NOTES 横内敏人の住宅設計ノート」とのセット販売もしております。[関連書籍]をご覧ください。
京都に設計アトリエを構え、日本ならではの美しい感性と西洋建築の現代性をあわせ持つ住宅を数多く生
み出してきた建築家・横内敏人の、長年にわたる設計活動をまとめた初の作品集。44軒の住宅を、美しい写真
と手描きの詳細図で紹介する。
■はじめに 現代文明批評としての自然主義・地域主義
■作品
[若王子の家々]
・若王子から学んだもの
若王子の家(1992)、若王子のゲストハウス(2002)
若王子のアトリエ(1999)、自邸(1989)
・「和」の創造的精神
[セミコートハウス]
奥庭の家(2004)、帝塚山のセミコートハウス(2008)
内庭・外庭の家(2013)、岡崎のセミコート・ハウス(2010)
たて庭の家(2006)、七つの庭の家(2002)
二つ庭の家(2007)、目黒の家(1994)
・開口部のディテール
[小住宅]
カキツバタの家(2006)、上越高田の家(2012)
玉川学園の家(2007)、シューボックスの家(2007)
岩倉の小さな家(2005)
・家具とインテリアについて
[自然の中の家]
ヒメシャラの森の家(2010)、アンモナイトの家(2009)
八ヶ岳 青柳の家(2012)、志賀の家(2010)
原村の家(夏安居)(2010)
・暖炉たちの話
[都市住宅]
桃谷の家(1997)、小川通りの家(2009)
箱庭の家(2001)、くぐり庭の家(2002)
・架構と矩計
[郊外住宅]
丘の上の家(2004)、木津のソーラーハウス(2007)
稲村ケ崎の家(2011)、前橋の家(1997)
本山の家(2011)、姫路のソーラーハウス(2010)
八事の家(2010)、北摂の家(2001)
楓林の家(2007)
・庭をもつ意味について
[増改築]
泰勝寺の家(2012)、浜寺公園の家(2012)
善通寺の家(2012)
[地域のかたち]
風突の家(2011)、二軒の家(2013)
尾形の家(2013)、七宝町の家(2011)
田富の家(2013)、伊勢の家(2007)
著者:横内敏人
出版社:風土社
サイズ:220×300
ページ数:287
発行年:2015.02
