スタジオプレックス Volume1 建築スタジオの現在・世界26校
本書はUCLA建築・都市デザイン学科が世界の主要26大学の建築スタジオを選び出し、現代の建築において時間という概念がどのように扱われどのように論じられているか、という観点から監修・編集されている。(プロローグより)
■目次
・プロローグ 時間の流れのなかで
・オンライン座談会 建築教育におけるタイムリーとタイムレス
・セクション1
カリフォルニア美術大学/南カリフォルニア建築大学
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
イリノイ大学シカゴ校/ペンシルバニア大学大学院デザインスクール
プリンストン大学/コロンビア大学大学院建築都市計画歴史保存学部
ハーバード大学大学院デザイン学部
AAスクール大学院デザイン・リサーチ・ラボラトリー
ロンドン大学バートレット校
建築へのアナログ×デジタルアプローチ
・セクション2
パリ建築大学
デザイン、テクノロジー、起業家精神の「今」
デルフト工科大学/ベルラーヘ・インスティテュート
スイス連邦工科大学チューリッヒ校/ベルリン工科大学
グラーツ工科大学/ウィーン応用美術大学
バルクリシュナ・ドーシとヴァスツ・シルバ財団の教育理念
香港大学/清華大学/韓国芸術総合大学/早稲田大学
東京工業大学/横浜国立大学大学院・建築都市スクールY-GSA
東北大学/ロイヤルメルボルン工科大学/シドニー大学
世界の中の日本の中の東京工業大学の中のわたしの研究室における建築教育について
:塚本由晴
ラルフ・ラルナーを悼んで
タイミングがすべてだろうか
また会う時まで
著者:
出版社:総合資格
サイズ:B5
ページ数:304
発行年:2012.11
