ホーム 仲俊治 2つの循環 現代建築家コンセプト・シリーズ 26 

仲俊治 2つの循環 現代建築家コンセプト・シリーズ 26 

セール価格 1,980円(税込)

新しい世代の社会派&環境派建築家の実践的提言。ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展出展(2016年)なども記憶に新しい、仲俊治。これまでに手掛けてきた数々の住宅、山荘、アパート、集合住宅、福祉施設などの設計に貫かれた建築思想を探ります。

本書では、「職住混合」「中間領域」「流れのなかの場」「動的なプログラム」などのコンセプトを、Socialな循環とEchologicalな循環という2つの系のもとに整理し、それらを融合し大きな思想を示します。

■目次

・1 小さな経済 Socialな循環

 職住混合の住宅 [写真家のスタジオ付き住宅]

 Socialな循環としての「小さな経済」

 中間領域への気づき [食堂付きアパート]

 内発的な営みの場 [小商いの実験室]

 顔の見える、外部との交流空間としての中間領域 Socialな循環の可視化

・2 自然とともに居ること Ecologicalな循環

 屋根付き外部・地続きの床 [白馬の山荘]

 建築の群れとしての風景 [上総喜望の郷おむかいさん]

 流れのなかに場をつくる [深沢の住宅]

 温熱環境的な中間領域 Ecologicalな循環の可視化

・3 2つの循環・融合の意図

 ヴェネチア・ビエンナーレでの違和感

 従来のコミュニティ論への違和感

 融合の可能性を感じたきっかけ

・4 建築を2つの循環のなかに位置づける

 2つの循環を重ねる [五本木の集合住宅]

 動的なプログラム論 閾論のアップデート

著者:仲俊治

出版社:LIXIL出版

サイズ:A5

ページ数:160

発行年:2019.07