鉄川与助の教会建築 五島列島を訪ねて
長崎・五島列島の大工の家に生まれた鉄川与助は戦前のものだけでもおよそ30棟の教会を建て、うち4棟もの作品が国指定の重要文化財となった類い稀な才能をもった設計者である。本書では、信者の夢を叶えるための教会建造に挑み続けた与助による作品を、今なお祈りの地として訪れる人が多い五島列島を中心に厳選し、ディテール豊富に図版構成で紹介。五島列島の美しい風景を垣間見ながら、鉄川与助の教会建築を詳細にひも解く初の書籍。
■目次
・教会を訪ねて五島列島へ
・旧五輪教会堂
・鉄川与助
・堂崎教会
・鉄川与助の教会建築
冷水教会/旧野首教会/青砂ヶ浦天主堂
・ド・ロ神父との出会い
今村教会/田平天主堂
・与助直筆の図面
江上天主堂/頭ヶ島天主堂/紐差教会
・長崎の教会建築 林一馬
・鉄川与助の教会建築 川上秀人
・棟梁建築家として生きた鉄川与助 土田充義
・建築家の目から見た祖父・与助の仕事 鉄川進
・与助が残した大工道具 山田由香里
著者:
出版社:LIXIL出版
サイズ:205×210
ページ数:75
発行年:2012.03
