
エコハウス超入門 84の法則ですぐ分かる
省エネルギーで光熱費が掛からず、快適で健康に暮らせる「エコハウス」に注目が集まり、事例が少しずつ増えている。本書は住宅業界で注目されるエコハウスの設計指南書。タイトルの「超入門」は「非常に簡単」という意味ではなく、「これだけ網羅している入門書はないだろう」という意味での「超入門」。エコハウスを設計するときに発生しがちな「モヤモヤ」が解消され、設計力が高まる1冊。
■目次
・第1章 どんな住まいや室内環境を目指すべきか
・第2章 断熱性能はどのように高めるとよいか
・第3章 窓に必要な性能をどのように満たすか
・第4章 給湯や冷暖房の熱源をどのように選ぶか
・第5章 換気量をどう確保して熱損失を抑えるか
・第6章 エアコンはどのように選んで使いこなすか
・第7章 建物配置や形をどう整えると日射が増すか
・コラム
1 住宅にも燃費表示が必要
2 マンションはなぜ暖かいのか
3 マンションは中住戸の影響を強く受ける
4 HEAT20 G2レベルの温熱環境とは?
5 シミュレーションを営業に生かす
6 太陽光発電+電気自動車は最高のコスパ
7 同時給排気型のレンジフードの優位性
8 競合先に勝つシミュレーションの方法
9 珪藻土だけでは十分な除湿は行えない
10 冷暖房に関する住宅会社の技術水準
著者:松尾和也
出版社:新建新聞社
サイズ:A5
ページ数:232
発行年:2020.08