ホーム 〇〇大工 NEO工務店 シン旦那 住まいづくりのこれから

〇〇大工 NEO工務店 シン旦那 住まいづくりのこれから

セール価格 2,420円(税込)

大工はいなくなる。人口も減る。特に子どもが減る。高齢者と空き家だけが増え続ける。単身者が増え、家族のありようも変わる。現状、住まい造りは厳しく不確定要素の多い環境に置かれている。だからこそ、新たな可能性もある。そんな可能性と将来像を、住まい造りを担う個性的なキーパーソンの活動から探る。

■目次

・はじめに

・第1章 〇〇大工

 住まいの未来をつくる「〇〇大工」 蟹澤宏剛

 熟練大工の価値を発信した先にあるもの 船井啓太・大工の正やん

 デジタル大工が拓く職人の可能性 仲子竣祐

 家具職人+大工という温故知新のものづくり 植原健司

 女性職人が咲かす「砂漠の花」 前中由希恵

 住まいを造る生態系の広がり 河野直

・第2章 NEO工務店

 蠢く工務店 角倉英明

 建築をともにつくる! 河野直・河野 桃子

 コミュニティ大工が拓く住まいの未来 加藤潤

 国産地域材のモノづくりと学び 大島奈緒子

 直す工務店 権藤智之

・第3章 シン旦那

 職人の視点から見た旦那 佐々木留美子

 ビンテージビルが拓いた住まい造りの可能性 吉原勝己

 空間から街までDIYする不動産のあり方 殿塚建吾

 限界集落でくらしを取り戻す 更科安春

 取り戻される住まい造りの当事者性 森田芳朗

・おわりに

著者:住創研「住まい造りの将来像」研究委員会

出版社:新建新聞社

サイズ:A5

ページ数:224

発行年:2024.08