
満洲国の近代建築遺産
現存する「歴史」の証言者-。
「満洲国」とは何だったのか
かつて百数十万人に上る日本人が居たとされる満洲国(1932-1945)。
新京/長春、大連、旅順、奉天/瀋陽、ハルビン/哈爾濱などに、主として日本人が設計や施工に関わった建築物約400カ所を尋ねる。
著者:船尾修
出版社:集広舎
サイズ:B5変
ページ数:416
発行年:2022.12
現存する「歴史」の証言者-。
「満洲国」とは何だったのか
かつて百数十万人に上る日本人が居たとされる満洲国(1932-1945)。
新京/長春、大連、旅順、奉天/瀋陽、ハルビン/哈爾濱などに、主として日本人が設計や施工に関わった建築物約400カ所を尋ねる。
著者:船尾修
出版社:集広舎
サイズ:B5変
ページ数:416
発行年:2022.12