ホーム GA JAPAN 125 PLOT:設計のプロセス

GA JAPAN 125 PLOT:設計のプロセス

セール価格 2,566円(税込)

■作品

 ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ アニッシュ・カプーア+磯崎新

■Project

 台中市文化センター 妹島和世+西沢立衛

■特集 PLOT 設計のプロセス

 日本を代表する建築家14組の最新プロジェクトや設計プロセスを紹介

・SANAA 特別編・語り手:棚瀬純孝・ユミコ ヤマダ・山本力矢

 「パートナー3人が分析するSANAAの設計手法の変遷とは」

・平田晃久 語り手:平田晃久・外木裕子・佐藤桂火

 「釜石市災害復興公営住宅(東部地区天神町)」編

   phase1:40戸の集合住宅に掛ける屋根

・藤森照信

 特別編「歴史的ヴォキャブラリーを藤森流に読み替えていく」

・隈研吾

 特別編「都市の空洞化に有効な〈第二の自然〉」

・山本理顕 語り手:山本理顕・土岐晃司・玉田誠

 「天草市本庁舎」編 phase1:プロポーザル案

・伊東豊雄

 特別編「<内と外>や<内と内>だけでなく<外から内へ>」

・前田圭介 語り手:前田圭介

 「群峰の森」編 phase1:初期案から実施案まで

・石上純也 語り手:石上純也・丁周磨・小西泰孝

 「大学のカフェテリア」編 phase3:実施設計

・藤村龍至

 特別編「1人の専門家を100人の学生が越えていく」

・日建設計 語り手:勝矢武之

 「東亜道路工業本社ビル」編 phase1:コンペから実施設計まで

・新居千秋

 特別編「真のデモクラシー時代に建築家はどう応えるべきか」

TNA 語り手:武井誠・鍋島千恵・小西泰孝

 「上州富岡駅」編 phase1:コンペ案から実施案へ

・CAt 語り手:小嶋一浩・赤松佳珠子

 特別編「今こそ、人間の集団が持つ意志を物象化する」

・藤本壮介 語り手:藤本壮介

 「表参道プロジェクト」編 phase1:基本設計を中心に

■GA SCHOOL

 「空間のディテール」2 高橋てい一/第一工房

 現代の建築家 16「菊竹清訓」 井上章一

■GA広場

 「雲のような様相の地獄組」隈研吾・佐藤淳・秋山弘明・堂園有的

  Sunny Hills 表参道

 「マンション的なものへのカウンター」隈研吾・針谷將史

  Forest for living

著者:

出版社:ADA

サイズ:A4

ページ数:183

発行年:2013.11