ホーム GA JAPAN 142 [ヴェネツィア・ビエンナーレ 2016] [ゼネコンの現在形]

GA JAPAN 142 [ヴェネツィア・ビエンナーレ 2016] [ゼネコンの現在形]

セール価格 2,566円(税込)

■作品

・真駒内滝野霊園 頭大仏 安藤忠雄

 解説:「真駒内滝野霊園 頭大仏」安藤忠雄

・十和田市教育プラザ 安藤忠雄

 解説:「十和田市教育プラザ」安藤忠雄

・北菓楼札幌本館 安藤忠雄・竹中工務店

 解説:「北菓楼札幌本館」安藤忠雄

・森の光教会 隈研吾

 解説:「薄灰色の街区に建つ赤茶色のチャペル」隈研吾、坂本英史

 INSIDE VIEW「三つの隙間を設けた偏芯多角錐」坂本英史、西川拓

・金子コード浜松工場 roseroc 奥野公章

 解説:「個性から全体へ」奥野公章

 INSIDE VIEW「宙を飛べる壁の構成」小西泰孝・奥野公章

・梅郷礼拝堂 加藤詞史

 解説:「場所を書き換えて柔らかな公共性を得る」加藤詞史

 INSIDE VIEW「玉簾状の連続架構体の生成プロセス」加藤詞史

■ヴェネツィア・ビエンナーレ 2016

 第15回ヴェネツィア・ビエンナーレ建築展について気鋭の論客たちが語る

 記事「ヴェネツィア・ビエンナーレの歴史」

 座談会 大西若人×小渕祐介×二川由夫

■ゼネコンの現在形

ゼネコンや設計事務所のキーパーソン9組が理想と現実を語る

・清水建設 「部材一本まで拘って統合する」

・竹中工務店「現代社会で力を発揮する棟梁的一体性」

・大林組  「本当の意味で3Dデータを共有する」

・鹿島建設 「フロントローディングによる設計領域の拡大」

・大江匡 プランテックアソシエイツ

      「ガラパゴス化を脱してつくる」

・東建男 伊東豊雄建築設計事務所

      「ゼネラリストの重要性」

・横尾実 隈研吾建築都市設計事務所

      「環境に溶け込むディテール」

・大村真也 CAt

      「CAtの現場」

・蜂屋景二 山本理顕設計工場

      「建築家の設計と技術力」

■PLOT

・「Live PLOT」

 松岡聡・田村裕希・大西麻貴・百田有希

・「(仮称)湯の駅おおゆ」編 隈研吾設計

 隈研吾・須磨哲生・太田雄太郎

 phase1:庭と温泉の融合

・「球体をめぐって」編 SANAA設計

 妹島和世・西沢立衛

 phase2:球体のヴォキャブラリー

著者:

出版社:ADA

サイズ:A4

ページ数:181

発行年:2016.09