ホーム GA JAPAN 146 大學の建築

GA JAPAN 146 大學の建築

セール価格 2,566円(税込)

■エッセイ

・地球の景色15 藤本壮介

■作品

・太田市美術館・図書館 平田晃久

  解説 「新たな賑わいを生む緩い<結び目>」 平田晃久

  解説 「<ボックス>と<リム>のエンジニアリング」 平田晃久

■特集

・大學の建築

  今、大学キャンパスで起こっている空間再編ラッシュについて考える

   妹島和世 コモンズがつながるようなキャンパス

   原広司 大学の理念が現れる環境とは

・EPFLアートラボ棟(Under One Roof) 隈研吾

・INIAD HUB-1(東洋大学赤羽台キャンパス情報連携学部) 隈研吾

   隈研吾 ストリートに接続された人間空間を取り戻すには

   仙田満 日本の大学キャンパス環境に対する危機感

   斎尾直子 都市の縮図としての大学、その世界的な動き

   磯崎新 メディアクラシーの時代、何を手がかりに大学を組み立てるのか

・上智大学四谷キャンパス6号館ソフィアタワー 日建設計/岩崎克也・勝矢武之・森井直樹・望月蓉平

   亀井忠夫 都市を織りなす大学の建築

   重松象平 大学が内包する新たな関係性を進化させる

・東京電機大学東京千住キャンパス(100周年記念キャンパス)第1期計画+第2期計画(110周年記念事業) 槇文彦

・津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス、アリス・メイベル・ベーコン記念館 槇文彦

   長谷川浩己 ランドスケープから見た大学キャンパス

   加藤道夫・筑紫一夫 現在の再解釈を受け止めるマージン

   山本圭介・堀啓二 タウン・グレインとしての大学施設

■PLOT

・市立K小学校 設計:山本理顕 語り手:山本理顕・玉田誠

  phase 1:学校建築の再考

・tree-ness house 設計:平田晃久 語り手:平田晃久・杉山征利

  phase 1:複合的原理のハコとヒダ

・Forest of Music 設計・語り手:藤本壮介

  phase 2:街に根差すためのプロセス

■GA広場

・周囲にはたらきかける建築のあり方 藤野高志+岩根敦

  広野町認定こども園整備事業

・秣構造を反転した持ち送りの井桁 武井誠・鍋島千恵

  不動新店舗プロジェクト

・ロボットはコンピュータの夢をかたちにするか?18 アンズスタジオ

著者:

出版社:ADA

サイズ:A4

ページ数:183

発行年:2017.05