
GA JAPAN 149 PLOT 設計のプロセス
■連載
・エッセイ 地球の景色18 藤本壮介
■作品
・京都外国語大学新4号館 小嶋一浩+赤松佳珠子
積層されたキャンパスのハブ 赤松佳珠子
・京都女子大学図書館 佐藤総合計画+安田アトリエ
キャンパスをつなぐ蔵と床 安田幸一
キャンパス全体の中で知のあり方を考える 安田幸一+渡辺猛
・国際藝術リソースセンター 日建設計
書庫そのものとしての図書館像 石原嘉人+萩原裕加
・低過庵 藤森照信
空間が生まれる端境 藤森照信
■GA広場
・ジャンクスペースを越える革新はあか 編集部
・ロボットはコンピュータの夢をかたちにするか?20 アンズスタジオ
■特集 PLOT 設計のプロセス
17組の建築家たちから発せられた、ナマな言葉で紡ぐ設計のプロセス
・プロジェクト
中川エリカ 桃山ハウス
SANAA 上海金融センター
隈研吾 石垣市新庁舎
平田晃久 金泰16-1 project
安藤忠雄 リノベーションについて
三澤遥 waterscape UENO PLANET
北川原温 豊昭学園新1号館
周防貴之 屋島山上拠点施設
杉本博司+榊田倫之/新素材研究所 小田原文化財団 江之浦測候所
日建設計 長崎県庁舎
有馬裕之 きふね
大江匡 モランボン新本社ビル
藤原徹平+針谷將史 (仮称)那須塩原市まちなか交流センター
大西麻貴+百田有希 多賀町中央公民館
・コラム 建築家のしごと事情
設計体制と協働、そしてスタンス 藤本壮介
「同種類似業務」の経験という壁 赤松佳珠子
一緒に最初から考えていく 大西麻貴+百田有希
台湾の仕事について 平田晃久
与条件に正解のない状況から 周防貴之
「解決すべき問題」は要項の中にある乾久美子
著者:
出版社:ADA
サイズ:A4
ページ数:188
発行年:2017.11