
GA JAPAN 179 木の建築
■作品
・十和田市地域交流センター〈とわふる〉 藤本壮介
解説 「都市と自然と建築とアートと道と日常が響き合う」 藤本壮介
・大阪中之島美術館 遠藤克彦
解説 「時代性を刻印するということ」 遠藤克彦
INSIDEVIEW [硬くて軽いボックスを難しい地盤に浮かべる] 遠藤克彦+佐藤淳
・茨城県大子町新庁舎 遠藤克彦
解説 「自律的に存在する木架構の表現として」 遠藤克彦
INSIDEVIEW [ラティス的なラーメン構造として大規模な木造建築をつくる] 遠藤克彦+佐藤淳
・陸前高田市東日本大震災追悼施設 内藤廣
解説 「対をなす二つの場」 内藤廣
・陸前高田市立博物館 内藤廣
解説 「大庇をまとう」 内藤廣
INSIDEVIEW [二つの博物館から考える建築のあり方とは] 内藤廣
・福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 内藤廣・センボー設計共同体
解説 「幻の館」 内藤廣
・道の駅〈さんさん南三陸〉 隈研吾
解説 「様々な流れをつなぐ震災伝承施設」 隈研吾
■特集 [木の建築]
識者たちのインタヴューで紡ぐ「木の建築」のはなし
「木の建築 20選」
磯崎新:ハラ・ミュージアム・アーク、藤森照信:焼杉ハウス
齋藤裕:曼月居、隈研吾:サニーヒルズジャパン
西沢立衛:ウィークエンドハウス、安藤忠雄:1992セビリア万国博覧会日本政府館
西沢大良:砥用町林業総合センター、藤本壮介:Final Wooden House
工藤浩平:プラス薬局 みさと店、石山修武:鳴子・早稲田桟敷湯
中東壽一:桜木舎、坂茂:家具の家
山梨知彦/日建設計+勝矢武之/NSD:木材会館、内藤廣:海の博物館 展示棟
石井和紘:清和文楽館、石上純也:木陰雲
大西麻貴+百田有希:Good Job! Center KASHIBA
妹島和世:鬼石多目的ホール、原広司:末田美術館
伊東豊雄:大館樹海ドームパーク
内藤廣 「木はこわい」
高野栄造・城戸崎博孝 「数寄屋巨匠秘話」
斎藤公男 「木のフラー・ドーム」
秋吉浩気 「テクノロジーを受け止めるやわらかな木」
米田明 「感覚をリセットするベニアによる空間の抽象化」
横尾実 「30余年に渡る隈建築、木の系譜」
「合板組積造のサウナ〈SANA MANE SAZAE〉」 隈太一・坂牛陸郎・江尻憲泰
■連載
立衛散考 「ル・コルビュジエ全作品集 第1回 もうひとつの建築」 西沢立衛
地球の景色 48 藤本壮介
■GA広場
「地域に広がり、拠点となる学び舎とは」 大西麻貴+百田有希
「程良く混ざった森の中の柔らかい一つの場」 山下貴成・カン ヨンア
著者:
出版社:ADA
サイズ:A4変
ページ数:184
発行年:2022.11