
GA JAPAN 191 PLOT 設計のプロセス
■作品
・小千谷市ひと・まち・文化共創拠点 ホントカ。 平田晃久
解説 現代の聖地へ 平田晃久
・五條のテンポラリーアトリエ 魚谷繁礼
解説 空き地に置かれたコンテナと地面に突き刺された丸鋼 魚谷繁礼
解説 構造について 柳室純
・川崎朝鮮初級学校 笠井太雅+鄭愛香
解説 交差する活動の風景 笠井太雅+鄭愛香
解説 建築のフレームとしての構造体 三原悠子
INSIDEVIEW [Tangibleな空間のために] 笠井太雅+鄭愛香
■特集[PLOT 設計のプロセス]
16組の参加者たちから発せられた、ナマな言葉で紡ぐ設計のプロセス
藤本壮介 (仮称) 国際センター駅北地区複合施設
畑友洋 Metalix 本社屋
藤原徹平 ばばっかわ ガーデン・パーク」
山田紗子 yamanami farm
長坂常 Ojai Orchard House
畝森泰行 A動物園 サル山
石上純也 House
中川エリカ 御所西のワークプレイス
髙橋一平 KOCHI
平田晃久 エアリスベース(太田西複合拠点公共施設)
高野洋平・森田祥子 東京藝術大学芸術未来研究場本部
齋藤隆太郎 保育園らしくない保育園
武井誠・鍋島千恵 Eプロジェクト
今井公太郎 東京大学 富士癒しの森研究所 森の道具館
大西麻貴・百田有希 武雄市新文化交流施設エリア
原田真宏・原田麻魚 Mテナントビルプロジェクト
■連載
立衛散考 西沢立衛
記憶の器 8 藤本壮介
■GA広場
drawing chair OKAMURA OPEN FIELD 2024
・空間、あるいは境界線をえがく 山田紗子
著者:
出版社:ADA
サイズ:A4
ページ数:192
発行年:2024.11