
GA JAPAN 195
■作品
・霞ケ浦どうぶつとみんなのいえ 髙橋一平
解説 「新たなレアリスム」 髙橋一平
INSIDEVIEW [建築の他律的な価値をつくるために] 髙橋一平
・緑の丘 畑友洋
解説 「山や海の雄大性と都心の接続」 畑友洋
INSIDEVIEW [時間経過と人の動きが相乗する突堤にできた緑の丘] 畑友洋
・エアリスベース 平田晃久
解説 「個と全体を両立するたわんだ拡がり」 平田晃久
INSIDEVIEW [異素材が混ざりきらないマーブル状の内外装] 外木裕子・市古慧・高橋あかね
・西桂町役場庁舎 隈研吾・桂建築研究所
解説 「富士山への漸近線」 隈研吾
NSIDEVIEW [地元産業を彷彿させる木のタープ] 小澤瑞穂・二上和也
・吉備高原Nスクエア 隈研吾
解説 「自由で開放的な面構造」 隈研吾
INSIDEVIEW [壁面を兼ねる4段重ねのCLT大梁] 茂中大毅
・Better Co-Being 妹島和世+西沢立衛
解説 SANAA
解説 「共鳴の空間としての建築―Better Co-beingパヴィリオンが拓く未来」 宮田裕章
INSIDEVIEW [柔らかい場所を建築として構築する] 妹島和世+西沢立衛
・2025年日本国際博覧会 休憩所3 山田紗子
解説 「6つの棟と樹木群でつくる休憩所」 鈴木心
INSIDEVIEW [アンバランスと輪郭] 山田紗子
・fuku fuku 大西麻貴+百田有希
解説 「生き物のような建築」 大西麻貴+百田有希
INSIDEVIEW [o+hの原点をアップデートしてつくる] 大西麻貴+百田有希
・中核支援センターありんこキッズnest 大西麻貴+百田有希
解説 「内外に関係性をつないでいくデザイン」 大西麻貴+百田有希
INSIDEVIEW [内外の場所を同時につくる木造壁の構成] 大西麻貴+百田有希+江口哉子
・経堂のコーポラティブハウス 長田直之
解説 「地下に差し込む空間 地上に開く余白」 長田直之
解説 「壁式によるポーラスな構造体」 片岡慎策
INSIDEVIEW [都市型コートハウスのような住宅集合形式の再発見] 長田直之
・奈義中学校 丹羽雅人+畝森泰行
解説 「まちとつながる学校」 丹羽雅人+畝森泰行
INSIDEVIEW [RCのヒロバと木の空間のハイブリッド] 丹羽雅人+畝森泰行
・洛和会京都看護学校 細尾直久
解説 「織物は記憶を触発する」 細尾直久
INSIDEVIEW [矛盾を抱きしめる建築] 細尾直久
■連載・エッセイ
・記憶の器 12 藤本壮介
・立衛散考 「都市をデザインすること」 西沢立衛
■GA広場
「6ストラットテンセグリティを用いた高さ11メートルの木架構」 原田真宏+原田麻魚、佐藤淳・古市渉平
「大阪・関西万博レポート」 編集部
著者:
出版社:ADA
サイズ:A4
ページ数:200
発行年:2025.07