ホーム GA JAPAN 197 PLOT 設計のプロセス

GA JAPAN 197 PLOT 設計のプロセス

セール価格 3,190円(税込)


・エッセイ
 記憶の器 14 藤本壮介

■作品
・ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧 SANAA
 解説 :巨大空間と小さな宝石 妹島和世+西沢立衛
・藤岡市複合施設 ふじまる」 佐藤総合計画
 解説 :分棟連結型の構成が生み出す融合と循環 牛込具之+飯塚麻人
 INSIDEVIEW 複合的な公共プログラムを水平のつながりで解く 牛込具之+飯塚麻人
・神戸市立垂水図書館 フジワラボ・タト・トミト設計共同体
 解説 :新しい公共の場としての多正面の建築、広場の積層 藤原徹平+島田陽
 INSIDEVIEW 現場と共に進化する建築—施工段階のブラッシュアップ
  藤原徹平、大屋康幸、稲田玲奈、荒野颯飛/フジワラボ
  島田陽、岡勇志、今井康恵/タトアーキテクツ
・グレッグ外語専門学校新宿校 西内元省/MET
 解説 :線路脇の規制を感じさせない自由な佇まい 西内元省
 INSIDEVIEW  AKAからMETへ(北川原温建築都市研究所の改組)
  北川原温・北口智浩・西内元省・アンヘル エステベス
・小林電工 第二本社 岸和郎
 解説 :フィレンツェから学ぶこと 岸和郎

■特集  PLOT 設計のプロセス
 21組の参加者たちから発せられた、ナマな言葉で紡ぐ設計のプロセス
・大西麻貴+百田有希 名古屋モザイク工業新社屋
・笠井太雅+鄭愛香 朝鮮大学校 寄宿舎1、3号館
・髙橋一平 五台山公園展望施設
・佐藤研吾 裏の煙突計画
・藤原徹平 小山町フォレストビレッジ
・小野直輝 水と石の霊園
・武井誠+鍋島千恵 鶴川駅南口エリア計画
・山田紗子 前橋サクラヤ跡地プロジェクト
・平田晃久 藤沢駅南口再開発プロジェクト
・中川エリカ 秋谷葉山国際学園(仮称)
・長谷川欣則+堀越ふみ江 CWM office
・高野洋平+森田祥子 認定こども園かしの
・岩瀬諒子 五月山動物園 DAYZOO
・石上純也 ふくよかな家
・原田真宏+原田麻魚 富士駅北口駅前公益施設
・前田圭介 幸楽園増築プロジェクト
・斎藤信吾 辻陶房改修プロジェクト
・向山裕二+上野有里紗+笹田侑志 高瀬川の眼
・畑友洋 密教寺院庫裏プロジェクト
・畝森泰行+金野千恵 赤穂総合学科新校
・藤本壮介 (仮称)飛騨古川駅東開発プロジェクト

■連載
 立衛散考 書き言葉と話し言葉 西沢立衛

著者:

出版社:ADA

サイズ:A4

ページ数:204

発行年:2025.11