ホーム ハイパー・デン・シティ 東京メタボリズム2

ハイパー・デン・シティ 東京メタボリズム2

セール価格 2,640円(税込)

本書は、芝浦工大八束研究室で行われた「現代都市フィールドワーク・プロジェクト」を元に構成されている。本書の中心的テーマは「超高密度都市」であり、現在都市計画の分野で盛んに論じられている「コンパクト・シティ論」や「市街地空洞化現象」とは逆行する。半世紀前の丹下健三「東京計画1960」は国境の内側で、日本という国民国家の近代化を問うたプロジェクトだったのに対し、「HYPER DEN-CITY」は現在のグローバリズムの中で生じ得る極限状況を問題にしており、ほぼ半世紀を挟んだこの二つの都市計画のシンクロから、新しい都市への見方が誘発されていく。

■目次

・Hyper den-City序説 反時代的都市論ノート 八束はじめ

・拡大する都市:概念の変異 八束はじめ

・香港というFRAME:空中都市の諸相 八束はじめ

・メガストラクチュア対スラムの政治学:カラカス 八束はじめ

・ヴァンクーヴァー:シティ・オブ・グラス・タワーズ 今村創平

・ソウル 江南の奇跡 菊池誠

・上海 針の山と花園 八束はじめ

・モスクワ スターリンの亡霊 八束はじめ

・軍艦島+九龍城砦

 菊池誠+田村順子+芝浦工大八束研究室(荘司昭人+斧田裕太+西村友深)

・デノニマスな住空間 軍艦島調査をめぐってー阿久井喜孝氏へのインタビューから

 菊池誠+田村順子+芝浦工大八束研究室(荘司昭人+斧田裕太+西村友深)

・世界移民=グローバル・ディアスポラの構造 芝浦工大八束研究室(鈴木敏之)

・ベイエリアン宣言 反建築的場所論 八束はじめ

・ベイエリアの空間的エコロジー比較研究 芝浦工大八束研究室(渡辺瞳)

・Bigness あるいは大きさLargeの問題 レム・コールハース(訳・八束はじめ)

・超集積=メガ・コンパクト・シティの方へ 東京の地域集積特性

 芝浦工大八束研究室(福島北斗・外山隆博)

・Hyper den-Cityタイポロジー

 芝浦工大八束研究室(小川花・坪井宏憲・田丸正和・渡辺純矢)

・東京計画二〇一〇/TOKYO PLAN 2010

・東京計画二〇一〇 芝浦工大八束研究室

 フリーウェイ・シティ/スラブ・シティ/ウォール・シティ

 ハイパー・インテリジェント・シティ&KIMシティ/サウス・シティ

・討議 プロジェクト「東京計画二〇一〇」のリサーチと設計

 松田達・芝浦工大八束研究室(大野剛・上野翔・松本善実・中田達雄・八束はじめ)

著者:八束はじめ+URBAN PROFILING GROUP

出版社:LIXIL出版

サイズ:A5

ページ数:281

発行年:2011.10