ホーム 一脚の椅子 その背景 モダンチェアはいかにして生まれたか

一脚の椅子 その背景 モダンチェアはいかにして生まれたか

セール価格 2,530円(税込)

ロングセラー、ベストセラーには理由がある。椅子が生まれた背景を探りに、世界各国を訪れ、椅子の素材や製造方法はもちろん、デザイナーの周辺の人々にまで著者自らが取材。椅子研究の第一人者が送る、モダンチェアの神髄に迫る一冊。

時代の要請、素材、技術、フォルム、さまざまな要因が噛み合ったとき、長年に渡って多くの人に愛される、優れた椅子が生まれる。近代椅子に大きな影響を与えた、シェーカー、トーネットについても詳説、豊富なオリジナル写真、各デザイナーの年譜も収録した充実の一冊。

■目次

・はじめに

・北欧の波 1933~1949

アイデアと技術開発の結晶/廉価で丈夫な庶民の日用品/手づくりの味を持つ工業製品/生活から生まれたシェーカーのミニマムな造形

・戦後モダン 1954~1960

「手」から生まれた近代デザイン/完璧な造形性と完成度/雑誌から生まれた籐椅子/ジャパニーズ・モダンを世界へ/自由な姿勢の日本的椅子/木の魂を昇華させた家具/一つのアイデアを練り上げた/トーネットの曲木椅子に見る生産と流通の革命

・個性の時代へ 1970~

世界が広く認める純日本製/「正しく座る」ことを真摯に追求/デザインと技術の共同作業/ローコストチェアはロングセラー/旅の記憶が生む軽やかさ

・おわりに

著者:島崎信

出版社:建築資料研究社

サイズ:A5

ページ数:279

発行年:2002.10