建築設計資料98 用途変更
地球環境破壊著しい今日、もはや建物を安易に取壊し建替えることは許されない。まだ十分に使える建物でも、物理的耐用年数が終ったと拙速に判断し取壊す愚を繰返してきた。技術は進化しどんな建物でも、手術によって蘇生することができるのである。巻頭論文3本と歴史的建築から現代建築まで、補修・改造・増改築を施して用途変更を図り、第一級の建築に昇華させた作例を収録。
■目次
・コンバージョンによる建物の活用は社会に何をもたらすか 松村秀一
・公共施設再生から持続可能な地域づくりへ-遊休公共施設の再利用から地域づくりを問い直す 山田晴義
・リファイン建築5原則の実践-青木流建築再生手法による新たな価値観の創造 青木茂
・実作資料27題
・本号執筆者・掲載建物設計者一覧
・編集後記
著者:建築思潮研究所
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:208
発行年:2004.10
