オランダ・ベルギーの図書館 独自の全国ネットワーク・システムを訪ねて
世界でもトップクラスとされるオランダの図書館と、独自の試みをしているベルギーの図書館を見学に訪ねた著者の報告書。11の図書館の特色を様々なデータ、写真、図面などを掲載して紹介している。
■目次
・第1部 それぞれの図書館
オランダ公共図書館のあらまし/バスステーションとの複合図書館 アムステルフェーン図書館/驚くべきバックアップ図書館 プロビブリオ/町の誇り、可愛い図書館 リッセ図書館/巨大建築の一画を占める デン・ハーグ市立図書館/芝生のスロープになった図書館 デルフト工科大学図書館/思い切った改装を続ける中央館 ロッテルダム市立図書館/コラム 文化センター?公民館?/図書館経営論を論じて止まない館長 ブレダ図書館/庁舎を改装して ゲント市立図書館/図書館に改修された記念的建築 ルーヴェン市立図書館/コラム 書庫のある図書館、書庫のある図書館/再開発地区に建つ近代建築 マーストリヒト図書館/見てきた図書館家具・サイン/見てきた建築、図書館建築/舞台裏から垣間見えたオランダ人気質/旅の日々
・第2部 オランダの図書館その背景
歴史と現況/オランダの公共図書館ネットワーク/オランダの図書館法関連、公貸権関連/オランダの図書館におけるICTの活用/ベルギー・フランドル地域の公共図書館
著者:西川馨
出版社:教育史料出版会
サイズ:B5
ページ数:229
発行年:2004.09
