グリッド都市 スペイン植民都市の起源、形成、変容、転生
ギリシャに起源するヨーロッパ都市空間の理念型は、スペイン帝国の世界支配によって世界中に広がった。そして、征服者の時々の支配意図とそれぞれの土地の持つ生態的、地理的条件に規定されつつ土着化し変容する。イベリア本国から東南アジアまで、広く詳細な臨地調査によって植民都市空間の多様性と変容を追う。
■目次
・序章
スペイン植民都市 グリッドとハト・コラル
ヒッポダモス 都市と国制をめぐる最初の議論
ミレトス街区と基本尺度
コロニア 支配システムとしてのグリッド
理念と現実 変わるものと変わらないもの
・第I章 スペイン植民都市の形成
スペイン植民都市の起源
レコンキスタからコンキスタへ
拡大する「新世界」 発見、征服、植民
・第II章 スペイン植民都市の空間理念とその形態
インディアス法と統治組織
「フェリペII世の勅令」とスペイン植民都市モデル
スペイン植民都市の類型
・第III章 カリブ海ーサント・ドミンゴ・アウディエンシア
イスパニョーラ島のスペイン植民都市
最初のスペイン植民都市 サント・ドミンゴ
キューバのスペイン植民都市 ハト・コラル・システム
スペイン植民都市の原像 ハバナ
キューバ・スペイン植民都市群像
・第IV章 メソアメリカ ヌエヴァ・エスパーニャ副王領
先スペイン期の都市
廃墟の上のエルサレム メキシコ・シティ
幻のインディオ共同体 アシエンダ
エスカンドンの都市
・第V章 アンデス ペルー副王領
古代アンデスの都市
インカ帝国の聖都 クスコ
銀の帝都 ポトシ
レドゥクシオン
王たちの都 リマ
・第VI章 フィリピン マニラ・アウディエンシア
ラス・イスラス・フェリピナス
アジアへの橋頭堡 セブ
スペイン東インドの首都 マニラ
バハイ・ナ・バトの都市 ヴィガン
・終章
インディアス法 スペイン植民都市の理念モデル
ハト・コラル・システム スペイン植民都市の原像
イデアとヴァリアント スペイン植民都市の類型
インディアスとスペイン 布教と交易
アーバン・ティッシュ 街区と住居類型
著者:
出版社:京都大学学術出版会
サイズ:菊上製
ページ数:720
発行年:2013.02
