New 住まいのライティング
インテリアの魅力を最大限に引き出す照明プランの決め手とは?ダウンライト、アッパーライト、壁や床のスポットライト、全体照明、どれを使えば効果的?電球は何を選んでどこに設置するべきか?新築でもリフォームでも、わかりやすくワンスポットで楽しめるライティングの極意。豊富なカラー写真図版で解説。
■目次
・パート1:基礎知識
光を理解する/部屋ごとのニーズに合わせて/光源選び/省エネルギー照明
光源の位置決め/光源を重ねて/既存の照明プランに光を重ねて
照明層を使い分ける/光源のコントロール
・パート2:今あるものを最大限に生かす
自然光を取り入れる/電球を替える/シェードを替える
コンセント差し込み方式を活用する/色彩を取り入れる
・パート3:優れたライティングの原則
埋込型の固定式ダウンライト/埋込型のアジャスタブルダウンライト
直付型照明/配線ダクト照明/ストレッチワイヤー照明/壁付アッパー・ダウンライト
床埋込型アッパーライトと壁埋込型フロアウォッシャー/間接照明
コープ照明とコファー照明/スロットとニッチの照明/鏡まわりの照明
タスク照明/特殊効果照明
・パート4:装飾照明
ペンダント/シーリングライト/ブラケット/フロアスタンド
テーブルスタンド/デスクランプ/キッズ照明・ユニーク照明
ピクチャーライト/エクステリア照明
・パート5:住まいの中で
正面玄関とポーチ/エントランスと廊下/階段と踊り場/リビングルーム
キッチン/ダイニングルーム/オープンプランのリビング/子供部屋
ホームオフィス/ワインセラー/ホームシアター/化粧室/寝室
バスルーム/ホームジム/スイミングプール/コンサバトリー(ガーデンルーム)
屋外スペース/ちょとしたスペース
・用語集/参考/サプライヤーリスト/索引
著者:ルーシー・マーティン、近田玲子
出版社:ガイアブックス
サイズ:205×170
ページ数:254
発行年:2011.08
