ホーム 橋の形を読み解く

橋の形を読み解く

セール価格 2,090円(税込)

人類が世界中に広がる重大な役割を果たしてきた「橋」に焦点を当て、その建築様式や工学技術を紹介するポケットガイド。橋は、川岸や地域を結ぶという当初の用途をはるかに越え、いまや海や国境を結ぶ輸送インフラのネットワークを構築し、現代産業界の発展に不可欠な存在となっている。ここ数十年、驚異的な発展を遂げてきた橋の設計と建築に着目し、古代ローマのアーチ橋や19世紀にアメリカで流行したトラス橋から、現在最新設計の片持ち梁橋や吊橋まで、多種多様な橋を解説する。第1章では主な橋の様式と使用目的、歴史を通じて用いられた材料や技術などの基本情報に触れ、第2章で世界中の橋を様式別に分類し、基礎や構造、デザインなどを細密画とともに紹介する。

■目次

・はじめに

 手がかりをさがして

 未来の橋

・第1章 橋を理解する

 材料

  石材/木材/有機材料/煉瓦/鉄/鋼鉄/コンクリート/ガラス

 橋の様式

  桁橋/アーチ橋/トラス橋/可動橋/片持ち梁橋/吊橋/斜張橋/ハイブリッド橋/

 橋の用途

  歩道橋/水道橋/道路橋/鉄道橋/軍橋

 技術者たち

  イザムバード・キングダム・ブルネル/ジョン・A・ローブリング/ロベール・マイヤール/サンティアゴ・カラトラバ/ギュスターヴ・エッフェル/ベンジャミン・ベイカー

・第2章 ケーススタディ

 桁橋

  安平橋/ブリタニア橋/テイ鉄道橋/ポンチャトレイン湖高速道路橋/チェサピーク・ベイ・ブリッジ/メトラク橋

 アーチ橋

  アルカンタラ橋/趙州橋(別名:安済橋)/盧溝橋/悪魔の橋/ヴェッキオ橋/パルトニー橋/マイダンヘッド鉄道橋/プルガステル橋/ザルギナトーベル橋/シドニー・ハーバーブリッジ/ニューリバーゴージ橋/ブロークランズ橋/朝天門長江大橋

 トラス橋

  カフナン橋/ビュソー・シュル・クルーズ/ハウラ橋/キングストン ラインクリフ橋/アストリア メグラー橋/港大橋/生月大橋/ローマ広場歩道橋

 可動橋

  バートン旋回水道橋/タワーブリッジ/ミドルズブラ運搬橋/ミシガン・アヴェニュー・ブリッジ/コリントス運河橋/エラスムス橋/ゲーツヘッド・ミレニアム橋/ザ・ローリング・ブリッジ/ギュスターヴ・フローベール橋/

ダービー大聖堂橋

 片持ち梁橋

  フォース鉄道橋/ケベック橋/モントローズ橋/ストーリー橋/ロンドン橋/コモドア・バリー橋/ヴァイレ・フィヨルド橋

 吊橋

メナイ海峡吊橋/クリフトン吊橋/ジョン・A・ローブリング吊橋/ブルックリン橋/ジョージ・ワシントン橋/ゴールデンゲート・ブリッジ/ライオンズゲート・ブリッジ/ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ/ハンバー橋/青馬大橋/グレートベルト橋/明石海峡大橋/四渡河大橋

 斜張橋

  スカルンスンド橋/ノルマンディー橋/ヴァスゴ・ダ・ガマ橋/ミヨー高架橋/ハリラオス・トリクピス(リオン・アンティリオン)橋/蘇通大橋/杭州湾海上大橋/ストーンカッターズ橋(昴船洲大橋)/青島膠州湾大橋

著者:エドワード・デニソン、イアン・スチュアート

出版社:ガイアブックス

サイズ:B6変

ページ数:255

発行年:2012.09