杉本貴志のデザイン発想/発酵
インテリアデザイン界の巨匠、杉本貴志が追及した「デザインの本質的な意味」とは何か?デザインの原動力となるアジアの旅を紹介しながら、杉本のバリの家や近作9作品を掲載。さらに、デザインの今日的な意味、今後のデザインのあり方をめぐって、原研哉・深澤直人・竹山聖・吉岡徳仁・藤本壮介らトップデザイナー、建築家との対談も収録。
■目次
デザインとはなんだろう。
4つの旅のこと
・BALI
杉本貴志の家
KOTA HOUSE
IBAH HOUSE
対談
深澤直人×杉本貴志
原研哉×杉本貴志
・SHANGHAI
竹山聖×杉本貴志
吉岡徳仁×杉本貴志
・INDIA
藤本壮介×杉本貴志
佐藤卓×杉本貴志
・SEOUL
WORKS
KRIYA SPA
OPERA
SQUARE ONE
ROSSIO
ZUMA HongKong
MUJI 新宿
春秋ユラリ
水の茶室・鉄の茶室
妙見石原荘 新館
あとがきにかえて
PROFILE
著者:杉本貴志
出版社:TOTO出版
サイズ:B5変
ページ数:394
発行年:2010.02
