文化財建造物伝統技法集成 継手及び仕口 上
国宝または重要文化財に指定された建造物の継手及び仕口に関する図面及び写真を主体として、基礎的となる資料を収集し、若干の解説を付した図集。収録した継手、仕口は、社寺建築(方丈、書院を含む)に限定した。本書、上巻には飛鳥・奈良・平安時代、鎌倉時代、室町時代の応永年間までの事例を納めた。
著者:文化財建造物保存技術協会
出版社:東洋書林
サイズ:B5
ページ数:300
発行年:2000.06
国宝または重要文化財に指定された建造物の継手及び仕口に関する図面及び写真を主体として、基礎的となる資料を収集し、若干の解説を付した図集。収録した継手、仕口は、社寺建築(方丈、書院を含む)に限定した。本書、上巻には飛鳥・奈良・平安時代、鎌倉時代、室町時代の応永年間までの事例を納めた。
著者:文化財建造物保存技術協会
出版社:東洋書林
サイズ:B5
ページ数:300
発行年:2000.06