ホーム ベルリン 地下都市の歴史

ベルリン 地下都市の歴史

セール価格 4,180円(税込)

ヴァイマール文化の精華たる首都に設えられた地下建造物は、防空という至上命令の下、市全域に根を張る史上最大の要塞へと変貌した。ナチス第三帝国の心臓部、米ソ対立の最前線となり、地の底から世界を揺るがした20世紀を象徴する闇の牙城を踏査する。

■目次

・ベルリン地下世界入門

・第1章 建築基礎と土台

 墓所と城塞

 装甲室と火薬庫

 貯水場と濾過用洞穴

 醸造所地下室とワイン酒場

 排水溝から下水道へ

 気送管郵便 ベルリンの小さな地下鉄道

 墓所と記念物

・第2章 「出口なきトンネル」と行き止まりの軌道

 ヴェディング地区のAEG試作トンネル

 シュトララウとトレプトウ公園をつなぐシュプレートンネル

 路面電車のリンデントンネル

 最初の「地下路面電車プロジェクト」

 地下鉄網の誕生(1896~1919)

 地下鉄の第二次建設期(1920~1930)

 「十二年帝国」の地下鉄建設(1933~1945)

 分断された都市の地下鉄(1945~1961)

 新トンネルと「幻の路線」(1961~1989)

 都市鉄道の「出口なきトンネル」

 歩行者トンネルと自動車トンネル

・第3章 地下壕と爆弾

 「総統緊急プログラム」

 地下からの暗殺計画

 爆弾を防ぐコンクリート

 地面の下の軍需工場

 トンネルのなかの最終決戦

 「総統地下壕」とヴィルヘルム通りの設備

・第4章 瓦礫の山と逃亡トンネル

 待避壕の瓦礫と盛り土

 冷戦と新たな地下壕

 「もう電話してくるな!」1945年以降の郵便

 ベルリン 諜報員たちの首都

 「幽霊駅」

 地下鉄に乗って亡命

・第5章 地下の闇社会

 文学のなかの「金庫破り」

 現実にあった金庫破り

 ツェーレンドルフ地区のトンネル作戦

 「ダーゴベルトの略奪ツアー」

・第6章 変革と新たな次元

・エピローグ

著者:ディートマール & イングマール・アルノルト+フリーデル・ザルム、中村康之

出版社:東洋書林

サイズ:A5

ページ数:255

発行年:2011.09