ホーム モダニズム建築紀行 日本の1960~80年代の建築

モダニズム建築紀行 日本の1960~80年代の建築

セール価格 3,135円(税込)

東京オリンピックの年の国立屋内総合競技場(国立代々木競技場)や、取り壊しが予定されているソニービルなど46の建造物を紹介。

■掲載建物

I.1960年代

 京都会館(1960年)、尾道市庁舎・公会堂(1960・63年)

 社会保険横浜中央病院(1960年)、東京文化会館(1961年)

 ホテルオークラ(1962年)

 片岡農業共同組合(1962年)、日本二十六聖人殉教記念館(1962年)

 長崎市公会堂(1962年)、岡山県総合文化センター(1962年)

 アテネ・フランセ(1962年)、京都市蹴上浄水場(1962年)

 岡山美術館(1963年)、親和銀行大波止支店(1963年)

 紀伊國屋ビルディング(1964年)

 国立屋内総合競技場(1964年)、駒沢オリンピック公園(1964年)

 弘前市民会館(1964年)、大学セミナー・ハウス(1965年)

 国立京都国際会館(1966年)、山梨文化会館(1966年)

 パレスサイドビル(1966年)、ソニービル(1966年)

 戦没学徒を記念する広場(1967年)、坂出人工土地 (1968~76年)

II.1970年代以降

 日本万国博覧会鉄鋼館(1970年)、ホテルフジタ京都(1970年)

 愛知県立芸術大学(1971年)、東京會舘(1971年)

 京都信用金庫修学院支店(1971年)、京都大学総合体育館(1972年)

 日野市立中央図書館(1973年)、瀬戸内海歴史民俗資料館(1973年)

 倉敷アイビースクエア(1974年)、千葉県立美術館(1974年)

 日本興業銀行本店(1974年)、東京海上ビルディング本館(1974年)

 新宿三井ビルディング(1974年)、ノア・ビル(1974年)

 熊本県立美術館(1977年)、広島基町高層アパート(1970~78年)

 金沢市立図書館(1978年)、川崎市民プラザ(1979年)

 八ヶ岳美術館(1980年)、名護市庁舎(1981年)

 三春町歴史民俗資料館(1982年)、弘前市斎場(1983年)

著者:松隈洋

出版社:六耀社

サイズ:A5

ページ数:262

発行年:2016.11