ホーム 建築画報 VA 336 環境と建築のいま

建築画報 VA 336 環境と建築のいま

セール価格 3,300円(税込)

■目次

・対談 ヴァナキュラー建築にみる環境性能 村上周三×小嶋一浩

・TOPICS 環境に配慮契約法に基づいた群馬県農業技術センター設計提案競技、

     最優秀賞決まる

・TOPICS 技術提案を重視した総合評価方式の新庁舎建設

・NTTファシリティーズ

 中央労働金庫本店/朝日放送/Y Green Bulding Project

 GreenlTy Buldingの新規技術

・大林組

 イオンレークタウン/なんばパークス

 平和島トーセイビル(現・協和エクシオ東京総合エンジニアリングセンタ)

 都市を潤す打ち水技術

・KAJIMADESIGN

 フジテレビ湾岸スタジオ/慶應義塾大学(日吉)第4校舎独立館/KAGA RESIDENCE

 鹿島の設計プロセス 性能の検証を重視

・久米設計 赤坂サカス/Z会文教町ビル/日本赤十字医療センター

 社会と技術、双方のあり方を根源から問い直し、新たな価値を生み出すために・・・

・佐藤総合計画

 杉並区立天沼小学校/青梅市庁舎

 環境へのスタンス

・清水建設

 京都大学船井哲良記念講堂・船井交流センター/晃華学園中学・高等学校

 大阪星光学院中学校・高等学校

 清水建設の教育施設 100年建築を目指した設計施工の取り組み

・大成設計

 大成札幌ビル/前川製作所新本社ビル/開成学園那古宿舎

 環境とこれからの技術

・竹中工務店

 日産自動車グローバル本社/アステラス製薬つくば研究センター(御幸が丘)居室・厚生棟

 シスメックステクノパーク R&Dタワー、テクノカフェ他

 竹中の環境配慮建築 2050年に向けて

・日建設計

 ろうきん肥後橋ビル/かごしま環境未来館

 環境親和建築の系譜

・日本設計

 栃木県議会議事堂・栃木県庁舎本館・栃木県庁東館/川越町庁舎

 碧南市藤井達吉現代美術館/府中市立府中小学校・府中中学校(府中学園)

 本田技研工業 埼玉製作所小川工場

 2010年上海国際博覧会日本館

・松田平田設計

 ふくおかフィナンシャルグループ本社ビル/愛媛新聞社新社屋/神田外語大学7号館

・三菱地所設計

 丸の内パークビルディング・三菱一号館/成蹊小学校 本館/ミドリ安全本社ビル

 低炭素技術 R&Dの実証的取り組み-低炭素方モデルオフィス「エコッツェリア」

・山下設計

 関東自動車工業 東富士総合センター/法政大学外濠校舎/普連土学園120周年記念館

 環境への取り組み

・対談「CASBEE 不動産評価活動マニュアル」開発の経過と今後の展望

 伊香賀俊治×伊藤雅人

・地域への貢献 ディベロッパーの取り組み

 野村不動産/三井不動産/三菱地所/森ビル

・明日の環境を見据えたさまざまな技術的取り組み

 三晃空調/中部電力/東京ガス

著者:

出版社:建築画報社

サイズ:A4

ページ数:150

発行年:2009.11