
建築画報 VA 359 安井建築設計事務所 90周年
■目次
・巻頭対談 100年企業が社会に対して果たしていくこと
横山禎徳×佐野吉彦
・安井建築設計事務所の風景
・1章 マネジメントビジネスの取り組み
・2章 安井建築設計事務所のBIM
・3章 グローバル展開
KBZ銀行、ハノイ自然科学大学キャンパス基本計画、
第12回全国競技大会接待中心建設事業、唐山市オリンピックセンター
内蒙古大劇場・博物館、大連桃源山荘 ほか
・4章 環境をデザインする
hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)、西条市新庁舎、パナソニック株式会社
エコソリューションズ社 京都ビル、ANA長崎コールセンター ほか
・5章 価値を次世代に引き継ぐ
大阪国際空港ターミナル改修プロジェクト、日本橋野村ビル、東京国立博物館
本館・表慶館・東洋館・平成館・黒田記念館・正門プラザ、サントリーホール
山本能楽堂、半田赤レンガ建物、JTたばこと塩の博物館 ほか
・6章 これからの公共建築のかたち
堺地方合同庁舎、小樽地方合同庁舎、倉敷警察署庁舎、
市民交流プラザふくちやま
「ききょう」、八尾市立八尾図書館 八尾市立青少年センター
・7章 新しいワークプレイス
加賀電子本社ビル、ANA長崎コールセンター
プレステージ・インターナショナル
秋田BPOキャンパスEAST棟、京橋トラストタワー、京橋OMビル ほか
・8章 独創性と成長が開花する場所
サントリー 白洲蒸溜所、サントリー天然水南アルプス白洲工場
ミツカン美濃加茂新工場、椿本チエイン埼玉工場 自動車部品事業組立工場 ほか
・9章 心地よい起点が人を動かす
九州新幹線 新鳥栖駅、京阪電車 中之島線(中之島・渡辺橋・大江橋・なにわ橋)
東京国際空港(羽田)国際線旅客ターミナル増築 ほか
・10章 学びと集いの場をつくりなおす
日進市立竹の山小学校、日進市立日進北中学校、しまの杜こどもセンター
中野区立中野中学校、立命館大学びわこ・くさつキャンパス ほか
・11章 癒しの空間から始まること
兵庫県立淡路医療センター、岐阜県立下呂温泉病院、国際医療福祉大学 三田病院
ほか
・12章 知恵を生み出すまちをつくる
東京汐留地区開発、丸の内トラストタワー本館計画、大阪駅周辺開発
・進行中プロジェクト
著者:
出版社:建築画報社
サイズ:A4
ページ数:162
発行年:2014.11