あたらしい教科書 住まい
生まれてから、当たり前のように住んできた家。進学や就職をきっかけにはじめた一人ぐらし。結婚して「他人」と住むということ。あるいは友だちや知り合いとのシェア。「住まい」と「人生」はいつのまにか、とても密接な関係を結んでいる。あなたらしい「住まい」はあなたらしい「人生」を作る。ともに住む人、住む場所、ともに生活を送る道具や設備、家づくりのいろは、住まいを構成する要素など、自分らしい「住まい」をつくるための7章によるレッスン。
■目次
・コラム1 住まいに合った家具選び
・第1章 住まいと行為
おいしく食べる/ぐっすりと眠る/みんなで集まる/家事を楽しむ
家で仕事/一人でくつろぐ/お風呂でリラックス
・第2章 住まいの道具立て
家具/道具と雑貨/収納ともの選び/照明/温度と湿度
仕切り/情報と家族
・第3章 住まいの彩り
土間/火を愛でる/ペットと暮らす/読書する場所/趣味の部屋
音を聴く/緑をまとう
・第4章 住まいと時間
一日の暮らし/一週間の流れ/季節のしつらい/特別な日/2年目に見直す
10年目の区切り/ライフサイクルで考える
・コラム2 住み続けるということ
・第5章 住まいと人
家族との関係/一人で暮らす/二人で暮らす/子供と暮らす
親と暮らす/他人と暮らす/みんなで暮らす
・コラム3 家族と住まい
・第6章 住まいと場所
日本に住む/自然と暮らす/都心に暮らす/まちに住む
仕事と住まい/隣近所との関係/定住するか移動するか
・コラム4 分譲と賃貸
・第7章 住まいをつくる
自分流につくる/あるものから選ぶ/スタイル/骨組み/適切な広さ
間取り/採光と風通し/住まいに関わる職業/住まいの空間
住まいのブックガイド/住まいの映画/住まいの情報探し
戦後住まいの年表
著者:萩原修
出版社:プチグラパブリッシング
サイズ:A5
ページ数:157
発行年:2006.11
