ホーム 都市交通の世界史 出現するメトロポリスとバス・鉄道網の拡大

都市交通の世界史 出現するメトロポリスとバス・鉄道網の拡大

セール価格 3,300円(税込)

都市のかたちをつくり、新しい生活様式をもたらした世界の公共交通の発展史市壁をこえて交通網を拡大させ、職住分離という新しい生活様式をもたらし、世界に先駆けて大都市圏をつくり上げたロンドン。西欧近代による強引な交通機関の建設によって近代都市へと生まれ変わった上海。車両利用によって水都から陸都へと変貌をうながされた大阪。大都市圏の成長とともに細密な路線網をつむぎ出してきた公共交通。鉄道馬車・バス・路面電車・地下鉄の歴史を詳述する。

■目次

・総論 都市交通の歴史を知る方法/都市の形と交通の歴史/都市公共交通史の概観

・第1章 ニューヨーク

・第2章 ロンドン

・第3章 パリ

・第4章 ベルリン

・第5章 モスクワ

・第6章 上海

・第7章 ソウル

・第8章 大阪

・第9章 東京

・補論東京の都市交通 1911~2011年

・メトロについての蛇足的一章 あとがきに代えて

著者:小池滋、和久田康雄

出版社:悠書館

サイズ:A5

ページ数:335

発行年:2012.04